今回はコンビニなどで仕入れることができる一番くじについて解説していきます。
せどりを始める前まではまさかコンビニでも仕入れできるとは思ってもいませんでした。
本当にどこでも仕入れできますね。
コンビニでの一番くじ仕入れとは
残念ながらコンビニでは頻繁に仕入れることができるわけではありません。
厳密にいえばコンビニをどんどんハシゴしていけば仕入れはできるかもしれませんが、あまり効率よくもありません。
買い物ついでにチェックするのが効果的な仕入れとなります。
しかしコンビニを使う頻度は高いと思いますし、ついでなので時間もかかりません。
少し意識しておくだけで、ついでに数千円の利益を上げられることもあります。
一番くじとは
一番くじとはコンビニなどに置いてあるクジで700円くらいで1回引けます。
景品はフィギュアやキーホルダーやぬいぐるみなど様々です。
特徴として最後のくじを引いた場合、ラストワン賞という景品が別に貰えます。
当たりがなくなっても最後までくじを引いてもらう工夫です。
例外はありますがラストワン賞やA賞は3000~7000円くらいの値段がつきます。
ものによっては10,000円を超えるものもあります。
一番くじのリサーチ方法
一番くじにはバーコードが付いていないので手打ちになります。
手打ち検索のやり方と商品を説明していきます。
→一番くじプレミアム 魔法少女まどか☆マギカ Magiccraft ラストワン賞 スペシャルver. 巴マミ プレミアムフィギュア
実際にこの商品を検索するならどうやって検索するでしょうか?
「一番くじ ラストワン賞 巴マミ フィギュア」
これでも出てきますが毎回こんなに打ち込んでいたら大変ですね。
「ラストワン賞 巴マミ」
だいぶ減らしましたがまだ減らせそうです。
「ラストワン マミ」
僕だったらまずはこう検索します。
これで出てこなかったら逆に徐々に足していって商品を探します。
こういう風にやるとリサーチするスピードがかなり上がってきます。
毎回リサーチしなくていい
一番くじがあるからと言って毎回リサーチしてたら、時間がいくらあっても足りません。
リサーチするべき状況を説明していきます。
残りのくじが少ない状態
例えば残りのくじが10枚で1枚600円の場合、全部買えば6,000円になります。
ラストワン賞を売って出る利益が6,000円であれば、残りの景品がすべて利益になります。
A賞なんかも残っていたら仕入れできそうですね。
くじが割引されている状態
くじがなかなか売れないとくじの値段を半額にしたりしてきます。
この場合は上記より仕入れできる可能性も高まります。
先ほどの例で言えば10個で3,000円ですのでラストワン賞がある時点で仕入れできますね。
バラで売りに出されている時
たまにくじをバラして値段をつけて売っている店もあります。
この状態が一番美味しいです。
売れる物だけ買うことができますからね。
例えばこういうやつですね。
この時は好きなものを1個310円で買えました。
ちなみに左上はB賞で3,700円で売れました。
全部は仕入れていないですが10分くらいで見込み利益5000円くらいあったと思います。
フリマアプリやヤフオクを活用
基本はAmazonで売るのですがページがないものや、売れないものはフリマやヤフオクで捌きましょう。
その場合1個ずつ売っていたら手間になりますので、まとめて売れる場合はまとめて売りましょう。
こんな感じでまとめて売れればラクです。
フリマアプリやヤフオクについては「フリマアプリ、ヤフオクでの販売 登録方法」に詳しく書いています。
ダブルチャンス
くじに付いているIDを入力することで景品がもらえます。
限定の景品なのでモノによってはかなりの価値があります。
僕は一度だけ当たったことがあって100名限定のぬいぐるみでしたが12,000円程で売れました。
少し手間ですが当たれば大きいので忘れずにやりましょう。
まとめ
一番くじは本屋さんやGEOなどにも置いてある場合があるのでチェックしてみてください。
定期的に電脳仕入れができるような商品がある場合もありますので電脳リサーチも忘れずに。
ちなみにコンビニではこんなクジさえも仕入れ対象になります。
→コンビニのハズレくじが売れるのって知ってましたか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。