Amazonではカートという概念があります。
新品せどりではこのカートというものが非常に重要になってきます。
今回はこのカートの説明、取得の条件などについて話していきます。
カートとは
Amazonにはカートという概念があります。
左上の赤枠で囲っているのがカートを取っている出品者です。
右上の「カートに入れる」を押して購入するとカートを取っている出品者から購入することになります。
基本的に「カートに入れる」を押してから購入される方が大半なのでカートを取るということは売れ行きにかなり関わってくる重要なことになります。
どうやってカートを取るのか
注文不良率:注文不良率は、購入者からの評価、Amazonマーケットプレイス保証やチャージバックの申請率の割合を元に算出されます。
その他の出品者のパフォーマンスの指標
配送スピード、配送方法、価格、FBAの利用によるものも含む年中無休のカスタマーサービスなどを通じて、商品と共に購入者に提供されるショッピング体験全般。
Amazon.co.jpで出品している期間と取引の数
出品形態が「大口出品」であるかどうか引用元: ショッピングカートボックスの獲得
Amazonの規約にはこう書いています。
重要な部分をまとめていきます。
大口出品者であること
Amazonの出品者には大口出品と小口出品があります。
詳しくは「Amazonでの出品 大口と小口はどっちがいい?」を読んでください。
カートが取れるのは大口出品のみになりますので基本的には大口でやっていくことになります。
FBAであること
同じ価格であれば自己発送よりFBAでの出品の方が優先されます。
価格を下げれば自己発送でもカートは取れますが商品によってどのくらい下げれば取れるのかが変わってきますので試してみるしかありません。
FBAの方が手数料がかかりますが高い金額で売れるので基本はFBAでの出品をオススメしています。
→FBAを使うメリット デメリット 初心者こそ使うべきシステム
最安値であること
上の条件を満たし最安値で出品していれば基本はカートをとれることになります。
順番に回っている
商品ページを見てカートが取れてなくてもアセらないでください。
カートは基本的に順番に回っています。
販売実績や評価など色々な要因によってカート取得率が変わってきます。
初期のころで販売実績が少ない場合はカートが取れない場合もあります。
Amazon販売には勝てない
Amazon本体が販売している場合は基本的には同じ価格ではカートは回ってきません。
カートを取るためには価格を下げる必要が出てきます。
しっかりAmazonも付いてきますのでどこまで価格を下げることになるか分かりません。
ですのでせどりを始めたての場合はAmazonが販売している商品は仕入れない方が無難です。
まとめ
最安値じゃなくてもカートが取れるってことが重要ですね。
最安値じゃなくても売れるってことです。
また別の機会に「カートが取れているかを確認する方法」を書いていきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。