Amazonアカウントの停止、閉鎖と最近は良く聞くようになりました。
明日は我が身と思うと非常に面倒ですね。
今回の記事ではアカウント停止とアカウント閉鎖の違いを解説していきます。
アカウント停止とは
アカウント停止とは名前の通りアカウントを一時的に停止された状態です。
商品の販売はもちろんの事、売上金の振り込みもストップされてしまいます。
販売ができないのでAmazonメインでやっている場合は収入が発生しません。
クレジットカードと現金をギリギリまで使って仕入れを行っている場合はクレジットカードの支払いができません。
非常に大変な状態ですが停止状態ではまだ望みがあります。
Amazonに改善案を提出することで復活できる可能性があります。
しかしこれが認められなかった場合はアカウント閉鎖になります。
アカウント閉鎖とは
アカウント閉鎖になってしまうと復活は絶望的になります。
閉鎖になるとFBA倉庫から商品が全て返送されます。
そして売上金は90日間留保されます。
閉鎖後はクレジットカードの支払いをする為のお金がないのならば、在庫を他販路でさばき現金を作る必要があります。
新たにアカウントを作ろうとしても以前のアカウントと紐づいたら即アカウント閉鎖になるそうです。
名前、銀行口座、クレジットカード、PC、回線、住所、取扱商品などから紐づくそうです。
新たにアカウントを取っている人も多いですが、手間やお金が結構かかるので、他の販路や他のビジネスをやることを検討しても良さそうですね。
停止・閉鎖になる原因
- 規約違反
- 顧客満足指数の低下
主な原因は上記二つになります。
規約違反
規約違反については偽物の販売でアカウント停止になったという話を良く聞きます。
しかし分からずに偽物を販売してしまうケースもあります。
偽物を販売しないようにする為にはフリマアプリやヤフオクなどでの個人取引などで、評価の低い人との取引を控える必要があります。
メーカーとの直接取引しか行わないというのならば回避できますが、それ以外で完璧に回避するのは難しそうです。
常にこのリスクはあるということを頭に入れておくべきです。
最近変更になった新品規約の変更もありますし、規約変更には敏感になるべきです。
→フリマ仕入れができない!?Amazonでの新品ルールの規約変更
顧客満足指数の低下
セラー画面でパフォーマンス→顧客満足指数で確認できます。
- 注文不良率
- 出荷遅延率
- キャンセル率
- 回答時間
- ポリシー違反
このような項目の指数が悪くなるとアカウント停止に繋がりますので気を付けてください。
まとめ
基本的にはクレームが出ないようにすることと、アマゾンでのルール違反を犯さないことに注意を払うべきです。
しかし今回説明したように完全に回避するのはなかなか難しそうです。
アカウント停止になっても大丈夫なようなビジネス展開をしていくことが重要なのかもしれませんね。
「アカウント停止をどう捉えるかによって使える手法が変わってくる」で少し例を出して説明していますので是非読んでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。