せどりは非常に成果の出やすいビジネスです。
しっかり学べば副業から始めても、短い期間で充分な収入を得る可能性は高いでしょう。



生活できる以上の収益を副業で得ることができたら、いわゆる脱サラをして自分の力だけで生活していくことを考えると思います。



今回の記事ではどのタイミングで会社を辞め、独立するべきか、僕の考えを書いていきます。





収入だけで考えた場合

3~6ヵ月程度安定した収入を得られれば、そのノウハウで稼ぐ力がついたことになります。


商売での安定した収入とは、個人的には生活費の2倍の額を稼ぐ必要があると考えています。
サラリーマンと違って収入は安定しないものですので。



もちろん1つのトレンド商品のみで稼ぐなど、先が短そうなノウハウのみで稼いでいる場合はこれよりも基準を上げるべきですね。



ある程度先が長そうな手法で数か月、生活費の2倍以上稼げていたら独立を検討してみてもいいのかもしれません。



ビジネスで稼げなくなっても問題がない場合

せどりは副業から入るのがオススメ!いきなり会社を辞めるのはダメ」で書きましたがまずは副業から入ることをオススメしています。
そのさい生活費のみをアルバイトで稼ぎ、残りの時間をビジネスに使うのが一番いい方法です。



正社員という肩書きを捨てるのは少し勇気が必要かもしれません。




しかし生活費を稼ぐためと割り切っているアルバイトならどうでしょうか?



ビジネスが上手くいかなくなったら、また新しいアルバイト先を探せばいいだけですね。
ですのでこの状態の場合、生活できるだけのお金をせどりで稼ぐことができた時点で独立を検討できます。



早めに力を入れて利益を最大化することに集中すべきです。



ビジネスを立て直すことを前提に考えた場合

先ほども言いましたが基本的にサラリーマンに比べて、商売は先々どうなるのか分かりません。




今やっているノウハウが急に使えなくなくなる場合もありますので、来月から収入がほとんどなくなるということもありえます。



メインでやっているノウハウが潰れた場合、どのくらいの期間があれば新しいノウハウを学び、生活できるだけの金額を稼げるようになるのか?



ここは経験なので個人差がありますが、多く見積もっても1年くらい本気で勉強して実践すれば他のノウハウでも生活費くらいは稼げると思いませんか?



そう思うのならば最低1年は何もしなくても暮らせるような資金が必要になります。
その資金さえあれば今後、路頭に迷うことはないので独立してもいいタイミングになります。



別に無理して独立する必要はない

会社を辞めることが絶対正しいわけではありません。
何か目的があってせどりを始めた場合は、その目的に沿って独立するかどうかを考えたらいいだけです。



独立しなくても目的が叶う場合もあります。
会社を辞めずにサラリーマン+せどりというスタイルでいくのも全然ありです。



目的があれば、会社を辞めて独立することを考えるべきかどうかを判断することができます。



目的なく、せどりを始めた場合は、一度将来どうなりたいのかを考えてみましょう。
目標設定は非常に大切なことです。



まとめ

いつ会社を辞めるべきかは考え方や状況によって変わってきます。
アルバイトなら辞めて独立しやすいですし、正社員の場合は戻れないのでしっかりと考える必要があります。



大事なのはせどりで稼ぐことが上手くいかなくなった場合にどうするかです。




サラリーマンには戻りたくないから、何とか別のビジネスを勉強し自分の力で生活する。
このような決意をされているのならば、多少早めでも独立してもいいです。



会社に戻らないのですから後悔もしないでしょう。
どうしようもなければアルバイトしながら、新しい事を勉強し挑戦すればいいだけです。






逆に会社に戻りたいと思ってしまうのではないかなと考えるのなら、しっかりとした基準を決めて、そこに到達した後に脱サラすべきですね。



悩んでいる場合は一度じっくりと考えてみましょう。



最後まで読んで頂きありがとうございました。






今回の記事で出てきた目標設定についてはメルマガでよく発信している話題です。
気になる場合は無料プレゼントを受け取りメルマガ登録をしてください。
   ↓↓↓